2015

社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革⑤(理事の選任、解任)

理事の選任は、評議員会の決議によります。(新社会福祉法43条①) 理事の任期は選任後2年以内に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時までですが、定款で短縮することが可能です。(45条) ※政令の発表後でないとわかりま...
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革④          (役員と役員等及び評議員等)

役員とは、理事及び監事のことをいいます。(新社会福祉法31条6項カッコ書き) したがって、また役員等とは、理事及び監事、会計監査人をさします。(新社会福祉法43条1項) また、評議員等とは、理事及び監事、会計監査人、評議員をさします。(新社...
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革③(評議員)

評議員会の開催・運営 定時評議員会は、原則として理事により招集され、毎会計年度終了後一定の時期に開催されます(新社会福祉法45条の9①)。 決議は、決議に加わることができる評議員の過半数出席で、出席者の過半数により決議されます(同条⑥)。 ...
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革②(評議員)

評議員の任期 新社会福祉法41条より、評議員の任期は4年以内ですが、定款によって6年以内までに伸長することができます。 評議員の権能 役員(理事・監事)と会計監査人は評議員会の決議により選任します。(新社会福祉法43条①) また評議員は、一...
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革①(評議員)

新社会福祉法38条により、社会福祉法人と評議員との関係は「委任」契約ですので、善管注意義務を負います。善管注意義務は、「その人の職業や社会的地位等から考えて普通に要求される程度の注意」で、義務違反になれば、「債務不履行」→「損害賠償」という...
すべてのみなさまへ

マイナンバーへの対応②

マイナンバーいろいろ調べてみました。 勘定奉行のOBC、大臣シリーズの応研などの大手は、 マイナンバーをクラウド上に預けてしまうという形をとるようです。 いつもは、事業所に保有せず、いるときにガッチャンとつなげて電子申請や電子申告をするもの...
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法人制度改革が今日をもって始まります(衆院本会議で可決)

社会福祉法改正案が、厚生労働委員会のとおり、賛成多数で可決しました。 これからは、これから政令省令を定めていきます。 加速度的に社会福祉法人制度改革が始まります。             衆院インターネットテレビ
社会福祉法人のみなさま

社会福祉法改正案は原案可決(厚生労働委員会)

7月3日、7月10日、7月29日に衆議院厚生労働委員会で、社会福祉法改正の議論がなされました。 見たところ、自民と維新が賛成、民主と共産が反対という感じかと思います。 最終的には、附帯決議付きで、原案どおり可決されました。 そもそも内部留保...
中小企業・個人事業主のみなさまへ

経営革新等支援機関による援助とは

平たく言えば、専門家(税理士や会計士、弁護士、金融機関など)の支援をうけることができるというものです。 経営改善計画をつくり、たくましく事業を再生していこうとするときに、財務的な視点からのフォローがなければ、絶対に、金融機関との合意を図るこ...
すべてのみなさまへ

マイナンバー制度が動き出します

平成28年(来年)より、マイナンバー制度が本格的に動き出します。 番号は、個人にも法人にも付番されます。事業者にとっては対応が必要なのは個人番号です。 個人番号 個人情報の観点から、個人番号は利用範囲を ①社会保障分野②税分野③防災分野と定...